BCL join ARS ELECTRONICA in the KNOWLEDGE CAPITAL vol.02 HYBRID Living in Paradox

ARS ELECTRONICA in the KNOWLEDGE CAPITAL vol.02 HYBRID Living in Paradox アート×生命科学の探求展
世界最先端!「細胞」や「遺伝子」の研究を取り入れたアート作品が登場 開 催 日 : 2015 年 1 月 29 日(木)~4 月 19 日(日) 開催場所 : グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル 「The Lab. みんなで世界一研究所」2 階
展示詳細 > http://kc-i.jp/arsinkc/index.html
会場 > http://kc-i.jp/
「生命とはなにか」~私たちの体は約60兆個もの生きた「細胞」でできていると言われています。その「細胞」を使って新しい組織を生み出す再生医療技術や、生命の設計図である「遺伝子」の研究をアート作品に取り入れる「バイオアート」の展示がナレッジキャピタルに初登場。 培養され生きている細胞の作品、自分の遺伝子を木に組み入れるプロジェクトなど、生命科学を研究することで、新しい「生命観」を問いかけるアーティストたち。彼らは複雑な生命システムとしての私たち「人間」を、アートと科学が混ざり合った「HYBRID(ハイブリッド)」な視点で探求しています。
「HYBRID – Living in Paradox – アート×生命科学の探究展」では「バイオアート」の世界的拠点であるシンビオティカ(SymbioticA)所長のオロン・カッツと、遺伝子組み換えなどのバイオテクノロジーの発展が社会に与えるインパクトを探求する福原志保らによるBCLの活動を紹介し、トークセッションやワークショップの特別プログラムを通して「生命とはなにか」を皆さんと語り合います。
【イベント開催概要】 名 称 : HYBRID Living in Paradox アート×生命科学の探求展 期 間 : 2015 年 1 月 29 日(木)~2015 年 4 月 19 日(日) 開催時間 : 10:00~21:00 会 場 : グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル「The Lab. みんなで世界一研究所」2 階 入 場 料 : 無料 主 催 : 一般社団法人ナレッジキャピタル 展示協力 : 株式会社イーケイジャパン
スペシャルアドバイザー:岩崎秀雄教授(早稲田大学理工学術院教授/metaPhorest 主宰)