BIO ART HACKTHON in 21st Century Museum of Contemporary Art

金沢21世紀美術館は、この秋に主催する展覧会「Ghost in the Cell」に関連し、バイオテクノロジーと芸術の交差に焦点をあてた開発イベント「Bio Art Hackathon」を日本で初めて2015年7月24日(金)〜26日(日)の3日間、開催します。
「DNAハッキング」をテーマに、アーティストとエンジニアと科学者が金沢21世紀美術館に集まり、展覧会に先立ち作成された「初音ミク」のDNAを素材に、オープンソースとして公開されているさまざまな動植物のDNAのデータベースなどを使用して芸術的発想と科学的思考を融合させ、作品を共につくりあげます。(科学/工学/芸術分野の第一線で活躍される審査員が、それぞれがつくりあげた作品から優秀作品を選考し、表彰します。)
今回募集するのは、プロ/アマを問わず、芸術/工学/生物学のいずれかの分野で研究・実践しながらも他の分野と交流し、未来の新しい可能性を探ることを渇望する人々です。たとえば、DNAを素材やテーマにして表現したいアーティストや、遺伝情報を色や形のパターンに変換してオーダーメイドのファッションをつくりたいデザイナー、DNAからその人固有の「音楽」を生成する可能性に挑戦したい音楽家、アーティストやデザイナーとともに新たなプロダクトをつくりたいエンジニア、生物学の技術と知識を活かしてアートに挑戦したい科学者などです。
21世紀のバイオテクノロジーの広大なフロンティアを探求するこの実験に参加し、予測できない創造に果敢に挑戦する仲間と出会い、未来の可能性を一緒に探求しませんか?